神聖な空気を吸い込みながら、大自然の日光で体験する観光やアクティビティ。
大自然の中で体を動かすものから、日光の歴史を感じる体験などがございます。

世界遺産に登録され、数々の国宝と重要文化財を誇る日光の社寺。知れば知るほどその奥深さに魅了されます。プライベートツアーでは、日光の歴史と文化に精通したガイドが詳しく解説いたします。
| 開催期間・時間 | Aコース:輪王寺三仏堂・日光東照宮(90分間) 4月~10月 9:00~15:00(最終スタート時間) 11月~3月 9:00~14:00(最終スタート時間) Bコース:輪王寺三仏堂・日光東照宮・日光二荒山神社・大猷院(150~180分間) 4月~10月 9:00~14:00(最終スタート時間) 11月~3月 9:00~13:00(最終スタート時間) |
|---|---|
| 料金 | Aコース: 1組につき ¥11,000 Bコース: 1組につき ¥20,000 |
詳細を見る
| 催行人数 | 1名より催行可能 |
|---|---|
| 集合場所 | 日光山輪王寺三仏堂 勝道上人銅像前 または日光山輪王寺第1駐車場 |
| 手仕舞い | 前日 |
| ガイド | 全行程同行 日本語対応 |
| その他 | 拝観券は別途ご購入いただきます。 |

大正天皇をはじめ、三代にわたる天皇・皇太子がご利用になられた日光田母沢御用邸。職員が丁寧にご案内いたします。
| 開催期間・時間 |
通年(除外期間は詳細をご参照) 9:00~15:00(最終スタート時間) 1時間 |
|---|---|
| 料金 |
1名様:¥7,500 2名様:¥8,000 3名様:¥8,500 4名様:¥9,000 |
詳細を見る
| 除外期間 | 休園日は毎週火曜日(祝日の場合はその翌日)と年末年始(12月29日~1月1日) |
|---|---|
| 手仕舞い | 原則7日前(前日予約応相談) |
| ガイド | 日本語対応 |

世界遺産の境内で精神統一。日常のしがらみから離れ、心を空にし、自分自身を見つめ直してはいかがでしょうか。僧侶のお話と共に座禅を体験し、日光でひときわ特別な時間をお過ごしください。
| 開催期間・時間 | 通年(除外期間は詳細をご参照) 10:00~10:50、13:00~13:50 |
|---|---|
| 料金 |
1名様:¥8,000 2名様:¥15,000 3名様:¥22,000 4名様:¥29,000 |
詳細を見る
| 除外期間 | 1月1日~1月7日、1月の土曜日・日曜日、2月の土曜日・日曜日、節分等の行事予定日に催行なし |
|---|---|
| 催行人数 | 1~4人 |
| 子供参加 | 年齢制限なし 小学生以下無料 中学生以上大人と同料金 |
| 集合場所 | 日光山輪王寺 大護摩堂 |
| 対応言語 | 日本語、英語 |
| その他 |
・座禅の場ではご一行以外の参加者も体験される場合がございます ・日光山輪王寺第1駐車場を無料でご利用いただけます |

元和(げんな)3年(1617)徳川初代将軍徳川家康公を御祭神におまつりした神社である日光東照宮、専属堂者引き付きのプライベートツアーです。
観光客が少ない時間帯にて、将軍着座の間で特別参拝いただけるツアーです。
| 開催期間・時間 | 通年(除外期間は詳細をご参照) 4月~10月 15:00~16:30 11月~3月 14:00~15:30 |
|---|---|
| 料金 |
1名様:¥18,000 2名様:¥20,000 3名様:¥23,000 4名様:¥26,000 |
詳細を見る
| 除外期間 | 2024年12月19日~2025年1月4日 催行なし |
|---|---|
| 催行人数 | 1~4人 |
| 手仕舞い | 原則7日前(当日予約応相談) |
| ガイド | 全行程同行 日本語対応 |

徳川三代将軍家光公の廟所「大猷院」にて、お寺の方の解説を聞きながら、ご参拝いただける貴重なプライベートツアー。
また、一般公開を行っていない「釈迦三尊」の掛軸を特別にご鑑賞いただき、ご利益をもたらす「龍神破魔矢」もご記念にお持ち帰りいただけます。
| 開催期間・時間 | 4月~11月(除外期間は詳細をご参照) 10:00~11:00 14:00~15:00 |
|---|---|
| 料金 |
2名様:¥25,000 3名様以上:1名につき¥12,000 |
詳細を見る
| 除外期間 | 4月18~20日、ゴールデンウィーク期間、5月17日、7月14日~15日、お盆期間、10月20日~11月15日 催行無し |
|---|---|
| 催行人数 | 2~8人(高校生以上) |
| お子様料金 | 年齢制限なしでご参加可能です。 中学生以下のご参加は別途大猷院の受付所で拝観料¥250をお支払いください。 |
| 記念品 | 龍神破魔矢(一組一体) |
| 手仕舞い | 原則7日前(当日予約応相談) |
| ガイド | 全行程同行 日本語対応 |

仏教のうち、大乗仏教の「空」、「般若」の思想を説いた経典「般若心経」(276文字)を写していただきます。
初心者の方や海外のお客様向けに短いお経「本覚讚」(59文字)のご用意もございます。
ご滞在されるお部屋にご用意させていただきますので、少しの間日常を離れ、心を整え、ゆっくりとした時をお過ごしください。
| 開催期間・時間 | 通年 1時間 |
|---|---|
| 料金 | 1セットにつき ¥6,000 |
詳細を見る
| 催行人数 |
1~2名 3名様以上の体験希望はお問い合わせくださいませ。 |
|---|---|
| セット内容 |
写経用紙『般若心経』1紙または『本覚讃』1紙 万年毛筆(万年筆型筆ペン)桐箱入り 1箱 ※万年毛筆型筆ペンは体験の記念としてお持ち帰りいただけます。 |
| 手仕舞い | なし |
| その他 | 書き終わった写経はコンシェルジュにお預かりし、後日、輪王寺様に奉納させていただきます。 |

日本の梅文化を発信する蝶矢が提供する「梅体験」。京都・鎌倉で人気の体験を「ふふ 日光」でお愉しみいただけるプランをご用意いたしました。
自ら木を植えるほど梅を好んでいた徳川家康公にちなみ、紅梅をイメージした「完熟南高梅」、白梅をイメージした「白加賀」の2種類の梅からお好きな1種類をお選びいただきます。体験キットをお渡ししますので、説明書や動画をご覧いただきながらお部屋でお愉しみください。
体験後はご自宅へお持ち帰りいただき、ソーダやミルク・紅茶と一緒に、梅カクテルのベースシロップとして気分に合わせてお召し上がりくださいませ。
| 料金 | 3,500円/1セット |
|---|---|
| 体験場所 | お部屋(お客様自身で作成していただきます) |

奥日光でご堪能いただく冬ならではのアクティビティ。
スノーシューを履いて、エアボードと一緒にスタート。登り坂や平らな雪原はスノーシューで歩き、くだり斜面はエアボードに乗って颯爽と滑り降ります。
原生林の中で木々の間をすり抜け、地形を見極めながら滑ることでスリル感もお愉しみいただけます。
| 開催期間・時間 | 1月中旬~3月中旬 9:15~13:00(ふふ日光からの送迎とレクチャー含み) フィールドでの体験時間は約2.5時間 |
|---|---|
| 料金 |
1~3名様:¥40,000 4名様以上:1名につき ¥13,000 |
詳細を見る
| 催行人数 | 1人~ |
|---|---|
| 年齢制限 | 18歳以上 |
| レンタル装備 | ウエア・ブーツ・グローブのレンタルが料金に含まれます (ブーツサイズ:23cm~28cm) |
| ガイド | 全行程同行 日本語対応 |

人々が行き交う日光の町中や世界遺産を抜け、山の風や川のせせらぎを感じながら自転車を走らせて行きます。大谷川河川敷のオフロードをちょっとアクティブに走ると、樹齢300年を越える杉の並木の古道「日光杉並木」があらわれます。
出発地点まで送迎し、下り坂メインにサイクリング、帰りは車でふふ 日光まで送迎付きのプランです。
| 開催期間・時間 | 3
月下旬~7月、9月~11月下旬 ※気温によりご予約をお受けできない場合がございます。 約3時間(開始時間は応相談) |
|---|---|
| 料金 | 1名様:¥18,000 2名様:¥35,000 3名様:¥50,000 4名様:¥66,000 |
詳細を見る
| 催行人数 | 1~4人 |
|---|---|
| 手仕舞い | 原則7日前(当日予約応相談) |
| ガイド | 全行程同行 日本語対応 |

徒歩のみ通行が許可された中禅寺湖の湖畔の手つかずの森をトレッキングし、背負ってきた「パックラフト」という簡単に持ち運べるボートで日本一高い湖「中禅寺湖」を楽しみます。
自然豊かな奥日光、男体山と中禅寺湖の絶景を眺められる、誰もいない砂浜にご案内するツアーです。
| 開催期間・時間 | 4月~7月中旬、9月~11月 約5時間(開始時間は応相談) |
|---|---|
| 料金 | 1~2名様:¥27,000 3名様:¥38,000 4名様:¥49,000 |
詳細を見る
| 催行人数 | 1~4人 |
|---|---|
| 手仕舞い | 原則7日前(当日予約応相談) |
| ガイド | 全行程同行 日本語対応 |

日光国立公園内の名所、華厳の滝、霧降の滝とともに日光三名瀑の1つとされる、裏見の滝でのプライベートキャニオニング。滝つぼに飛び込んだり、高低差のある渓流を利用した天然のウォータースライダーを滑ったりと様々なアトラクションをプライベートで体験できます。ふふ日光もしくは日光駅まで送迎いたします。
| 開催期間・時間 | 5月初旬~9月末 8:45~12:00;13:15~16:30 |
|---|---|
| 料金 | 1~3名様:¥35,000 4~6名様:1名¥11,000 |
詳細を見る
| 対象年齢 | 中学生以上 |
|---|---|
| 手仕舞い | 原則7日前(当日予約応相談) |

キャニオニングは自然を満喫しながら川の流れとともに渓谷を下るアクティビティです。
水の力によってできた天然のウォータースライダーを滑って遊んだり、滝つぼへ豪快に飛び込んだりと体一つで行います。
一家族につき1名のインストラクターが付きますので、安心してご参加ください。
ふふ日光もしくは日光駅まで送迎いたします。
| 開催期間・時間 | 7月中旬~9月下旬 8:00~11:00 13:30~16:30 |
|---|---|
| 料金 |
1名様:¥13,000 子供1名様:¥12,000 |
詳細を見る
| お子様 | 5歳~小学生参加可能(お子様料金) |
|---|---|
| 手仕舞い | 7日前(当日予約応相談) |
| その他 | このツアーは幼児のいるご家族様向けの特別ツアーでございます。 保護者同伴にてお願いいたします。 |
| 6日前~3日前 | 総ご利用料金の 50% |
|---|---|
| 2日前~前日 | 総ご利用料金の 90% |
| 当日のお取消 | 総ご利用料金の 100% |